月を見に行く

18歳の時にバイクの免許を取って、まさかの12年間ペーパーライダー。相棒の赤のCB400SFとエイプくんで年間15,000kmぐらい走ります(≧∇≦)b

自家焙煎オススメです

リモートワークということも相まって、コーヒー好きの僕は1日4杯くらい自分でコーヒーを淹れて飲んでます!

もうね、コーヒーの無い生活なんてRADWIMPSさんの言う「夏休みの無い8月」のようなもの( ・`ω・´)キリッ

…あれ?それっていつもの8月じゃない?(´・ω・`)ショボーン

みなさまいかがお過ごしでしょーか!

自家焙煎のススメ

キャンプとか好きな人はコーヒーの焙煎とかもやってたり、興味がある人も多いんじゃないかと思うんですよ。

僕も以前やってたんですが、みんなでキャンプ行って一通りご飯を食べたり飲んだりした後で、焚き火に当たりながらその火で焙煎。その場で挽いてドリップして飲む。めちゃくちゃ良い一時ですよね。

キャンプしない人でも自分で焙煎すると良いことがいっぱいあるのでちょっとオススメしたいと思うます。

自分で焙煎するメリット

  • 新鮮な状態で飲める
  • 焙煎の度合いを自分で決められる
  • 豆が安い
新鮮な状態で飲める

お店で焙煎してるようなところから買うのなら別なんだけど、そうじゃなければ手元に届いた時には焙煎してから時間が経ってる可能性が高いよね。

自分で焙煎してみると思うけど、焙煎した豆は挽く前であっても1週間放置したくない。せめて数日で飲み切りたい!

そして、挽いたらすぐに飲まないとどんどん味が劣化するので今すぐ飲みたい。挽いたら豆の劣化が凄い早さになるのです。

よく、コーヒーをドリップしても「膨らまない!」なんて嘆いている人がいますが、あれは下手な訳ではなくて、豆の中のガスが失われてるからですね。上手な人でも関係無いですよっ。

試しに、焙煎したての豆を買ってきて、挽いてすぐにドリップする場合と、挽いて半日置いてからドリップする場合で比べると良くわかります。

そう考えると、挽いた豆が真空パックに入って売られているって結構凄い状態だよね。ガスが発生する新鮮な状態だと真空にならないのだから。

一方、生の豆はというと、2年保ちます。

単位が凄いよね。

もう一度言います。

2年保ちます( ・`ω・´)キリッ

買ってすぐ緑がかった豆が、2年とか経つと黄色っぽくなってくるんだけど、飲めます。

焙煎の度合いを自分で決められる

決められると言いつつ、自分で焙煎の都度度合いを変えるというのは至難の技で、大体自分の好きな度合いで毎回焙煎する感じになる気がします。

ところで、コーヒーの産地を気にする人が凄い多いんですが、産地よりも焙煎の度合いの方が重要ですよ。

お茶も発酵度合いで緑茶、紅茶、烏龍茶になっていくと思うんだけど、産地の差よりも緑茶と紅茶の違いの方が大きいよね。コーヒーも同じ。

焙煎の程度を「浅煎り」「深煎り」というような表現をしたりしますが、実はもうちょっと細かく決められてます。

  • ライトロースト
  • シナモンロースト
  • ミディアムロースト
  • ハイロースト
  • シティロースト
  • フルシティロースト
  • フレンチロースト
  • イタリアンロースト

僕は正直、豆見てもどれがどのローストかはわからんす。が、煎ってて煙がやばいことになってきたら多分イタリアン。

煎りかたが浅いほど酸味が強く、深いほど甘みと苦味が強くなってきます。

豆が安い

安いです。

といっても、豆によるしどこで買うにもよるので一概に言えず、安さだけで「そうだ焙煎しよう」とはならないかなとは思うます。

が、一般的な話でいえば、焙煎したての豆は200gで大体1,000円ぐらいですかね?

コーヒー1杯15gとすると、1杯あたり80円ってところ。

ところが、焙煎前の生豆(なままめ)になるとネットで買えば100gあたり100円〜300円程度。1杯あたり15円〜50円くらいですかね。焙煎すると2割ぐらい重さが減るので実際にはもうちょっと変わってくるかな。

自分で焙煎するデメリット

  • 面倒
  • 匂いが出る
面倒

まあ、面倒です。

たまにキャンプに向けて焙煎やるぞ、というなら良いすが、毎日のコーヒーの為であれば手で煎るのはちょっと続かないと思うよね。

匂いが出る

特に部屋に匂いが染み付くというようなことはないものの、換気扇を通って家の周りに漂うぐらいのことは起こる。

自動で焙煎してる間に買い物に行って帰ってきたら、近くにコーヒー屋さんがあるんじゃ無いかと思うぐらい、向こう三軒両隣に漂います。

オススメの道具

  • 焙煎機
  • ドリッパー
  • ミル
  • ケトル

焙煎機

何は無くとも焙煎機。

ちょっとやってみたいとか、キャンプで焚き火でやってみたいという人は手煎りの焙煎機がお手頃。

直火にかけて左右に振ってればムラなく煎れます。見極めが必要なものの、焙煎の程度を自由に選べるのは良いですね。

アルミ部分が超絶熱くなるので注意が必要。僕は一回根性焼きをしてしまいました。

チャフ(豆の皮)が焙煎途中に飛びまくるので掃除が面倒なのと、近代的なキッチンだとセンサーによって火が消えてしまうので注意です。

焙煎後、お皿に移してあおいで冷やしたりするのもなんだかんだ面倒ですよ。(皮が飛んでったりするし)

僕が今一番使ってるやつ。

60g程度の少量を都度焙煎する感じのスタイルならオススメ。

掃除機ぐらいの音が響くので若干うるさいものの、チャフも飛ばないし、焙煎後の豆の冷却もやってくれるので便利。

使って1年半ですが、1年もしないうちに

  • 蓋の持ち手が溶けて取れた
  • 蓋の網目の部分が目詰まりして、空気が抜けにくくなり、蓋が持ち上がってチャフが隙間から飛ぶようになった

というのがマイナスポイント。Amazonのレビューにもちょこちょこ書かれてますね。

ですが、それを差し引いても僕はこれ好きで使ってます。

ドリッパー

なんでも良いんですが、、、

これに行き着きました。。

キャンプとかだとマキネッタもオススメ。

正直、毎日淹れて飲むならよほどマメな人じゃなければペーパードリップ一択な気がします。

ミル

電動の方が本当は楽だと思いながらもオシャレは我慢で手動を使い続けてますよっ。

荒さも調整できるので機能としては十分。もう7年ぐらい使ってるけど、このまま一生使えるんじゃ無いかぐらい毎日使ってもびくともしない。

僕は持ってないものの、ここ数年ずーっとAmazonの欲しいものリストに入ってるミル。

置き場に困るし、買うことは無いと思いつつも、ロマンはあるよね。。。(´Д` )

ケトル

注ぎ口がちゃんと作られてるやつは淹れやすいので、安くても機能性はあった方が良いですよ!

僕はこの辺に行き着きました。

電子ケトルでお湯を沸かしてこのケトルに淹れて注ぐスタイル。

オススメの豆屋さん

www.namamame.jp

いろんな豆が買えますよ!

五千円以上買えば送料が無料になるので、まとめ買いしてます。すぐになくなるけど。