主要目的地 | 高水三山、瀬音の湯 |
---|---|
主要道路 | 甲州街道、青梅街道 |
期間 | 2016/04/30(土) 8:30〜19:00頃 |
走行距離 | 138kmくらい |
高速区間 | なし |
金額 | 1,500円くらい |
天気 | 晴れ |
世間ではGWなどと浮かれておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか!
僕はGWなどと浮かれております。
という訳で、天気も良いのでそろそろ定番になって来た登山ツーリングですよ(≧∇≦)b
日帰り山あるきベスト130 関東周辺 (大人の遠足BOOK)posted with amazlet at 16.04.30JTBパブリッシング (2014-10-10)
売り上げランキング: 12,733
実はこんなモノを買ってしまいまして、前から順番に気になった山に挑戦しているんだよね。
それなりにボリュームがあって難しくない山という事で、今回は「高水三山」に行ってみようと思うよ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
・・・
・・・・(*゚ロ゚)ハッ!!
もしかして、3週連続奥多摩まで下道ツーリングなんじゃ・・・。
そろそろ、甲州街道と青梅街道に詳しくなって来てる気がするぞ、っと。
↑うぇーーーーい!(≧∇≦)b
エイプくんに乗って奥多摩のコンビニへ到着!
前回はお弁当持ってなかったどころか、エネルギー源が「龍角散」だけだったからね。山頂でワイワイ楽しそうに山の飯を食べる人達を見て驚愕した僕は、同じ轍は踏まないと心に誓ったのだよ。
ところで、高水三山とは「高水山」「岩茸石山」「惣岳山」の3つの総称だそうで、奥多摩の軍畑駅もしくは御嶽駅のどちらかから入り、もう一方から出てくるという走行距離10km程のルート。
軍畑駅周辺はバイクを停める駐車場が無いそうなので、御嶽駅にエイプくんを停めて御嶽駅→軍畑駅のルートを通り、電車で戻ってこようと思うよ(≧∇≦)b
↑御嶽駅には原付を無料で停められるそうなのだ
原付より大きいのは無理・・・というか、
↑駐輪所です故、入り口はこんなとこ
いやー、山行を始めてからエイプくん大活躍ですよ‹‹\(´ω` )/››
さーて、御嶽駅の裏から登山道へ。
案内が微妙なので中々に初見殺しなんだけど、彷徨っていたところ奥多摩の民に教えて貰って無事に到着。
なんと、寺の敷地内から入るそうで、
↑写真中央左あたりに登山道入り口があるという
↑入った早々山っぽいオーラを醸し出される
↑天気も良くて中々に気持ちの良い登山道
↑体力がついてきたのか、余裕を持って歩ける
途中、欧米系、中国系、日本人のインターナショナルな(恐らく大学生)3人組と出会ったんだけど、3人組は飛ばすもんだから早いんだけど休憩しまくってて、僕がゆっくりノンストップで歩いて何度も追いつくという事を繰り返してる内に謎の仲間意識が生まれて微妙に仲良くなったのでありました。
↑まずは惣岳山へ到着(≧∇≦)b
本曰く、難易度的には大岳山と同等なんだけど、コッチのほうが割と余裕もって到着。
↑折角のいい天気なので、
↑景色を楽しみつつ
↑岩茸石山も踏破!!
ここは丁度ルートの中間地点というのも然ることながら、
↑ごらんの眺望なので昼食には持って来いなのだ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
バーナーでお湯を沸かしてカップヌードルを作る人も居て楽しそう。
前回はそんな中まさかの龍角散一粒という侘び寂びを感じざるを得ない補給だった訳なのだが、人間は成長する。
↑山の飯‹‹\(´ω` )/›› ‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››
ただのコンビニのオニギリなんだけど、
- 朝飯も食べずに
- 2時間掛けて奥多摩に来て
- 2時間掛けてしんどい思いして登り
- 絶景の中で食べるオニギリ
なのだよ。
本当になんでこんなに旨いんだろうっていうぐらい美味しいオニギリだったよね。
まあ、朝飯は食べても良かったんだけども。
山の飯を食べて補給したら山登り再開。といっても、もう殆ど登りは終わりで下りがメインになってくるのでした。
↑あっという間に高水山山頂へ
↑山寺の廃墟っぽい建物があったり
↑風情があるのだねぇ
↑中々に足場の悪い坂道を下ると
下山完了ーーー‹‹\(´ω` )/››
ン? ?ヾ(゚ー゚ヾ)^?
↑ツキノワグマ目撃情報・・・
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
すれ違うハイカーの人達が熊鈴を持ってるのは「雰囲気の為」だと思い込んでたんだけど、まさか実用面で持ってたとは・・・。
↑あとは舗装された道路を下り
↑奥多摩の田舎の風景を楽しみつつ
↑田舎の情緒を感じつつ
↑軍畑駅へ
ところで、登山の後と言ったら、温泉!ツーリングと言ったら、、温泉!奥多摩と言ったら、、、瀬音の湯!
ということで、
↑エイプくんを駐車場に停めて、
↑行ってきまーす(≧∇≦)b
アルカリのヌルヌル温泉で露天からの眺望は良い感じ!でも、なんとなくお湯は内湯の方が良い感じっぽい気がしたのでした。
やっぱり運動の後は温泉ですなあ(*´ー`*)
と、幸せを感じつつも、帰りの2時間ツーリングで冷えて泣きそうになるのでありました。
■ルート
(トータル走行距離:1,272kmぐらい)