主要目的地 | 御岳山、大岳山 |
---|---|
主要道路 | 青梅街道、甲州街道 |
期間 | 2017/04/25(火) 6:50〜17:20頃 |
走行距離 | 127kmくらい |
高速区間 | なし |
金額 | 3,850円くらい |
天気 | 晴れ |
今年はゴールデンウィークが見事にお仕事なので、その分の代休を取得しますよ!
平日の山行できっと人も少ないだろうから、晴天の山頂を独占出来るかも知れないよね。
アルピニストライダーりょうさん。いざ、山へっ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
山データ
本日の山はこちら!
標高:1,267m
標高差:登り436m、下り436m
総歩行距離: 9.9km
(出典:日帰り山あるきベスト130 関東周辺 (大人の遠足BOOK))
何を隠そうこの山は、山行を志してすぐの時に行った山でしてね。
初めて登った山が高尾山なんだけど、そのレベルで心が折れそうになっていたにも関わらず、その翌週にして岩場・鎖場が普通にある大岳山までジーンズとスニーカー、Tシャツという山を舐めた装備で行ってしまったという思い出深いところ(遠い目
自分の成長を確かめるにはもってこいの山だよね(≧∇≦)b
出発の儀
という訳で、
いつもの如く、ザックと登山靴を積みますれば、
↑ででんっ!
エイプくんへの積載も慣れたもの。
奥多摩までの道のりも慣れたもの。
、、、なのは良いんだけど、青梅街道もそろそろ飽きてきたぞ、っと (´Д`ll
奥多摩セブンイレブン
- 500ccいろはす✕3本
- おにぎり✕3個
- フリーズドライ味噌汁✕1個
・・・をゲット‹‹\(´ω` )/››
基本的に水はこの時期2本あれば足りるんだけど、一度水不足で大変な思いをしてからというもの、プラス1を忘れない。
因みに、
↑1個は朝ごはん(*´ω`*)
山に向けて英気を養う。
御嶽神社駐車場
↑とう・ちゃく!
この駐車場、バイクはサイズによらず一律500円でございます。
駐車場があるのはそれだけでありがたい事なんだけど、やや高い感は否めないよね・・・。
それに、お金の話をすると、ここからケーブルカーに乗って移動する必要があるので、それにも1,110円掛かるんですな。
なので、バイクで行った場合は計1,610円が基本料金。
大岳山はお金が掛かる登山道なのです(´・ω・`)
で!
トイレで着替えるのが面倒なので、最近はこっそりその場で着替える事にしていたりして、あっという間に準備万端。
行ってきまーす(≧∇≦)b
御岳山
↑みんな大好きケーブルカー
片道1.1kmにして往復乗車券1,110円のケーブルカーでしてね。
2mで1円っ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
それにしても、平日だから登山客は少ないと思いきや、定年後のお年寄り軍団やら何やらで人は多めの様子(´・ω・`)
平日でガラガラの山を想像していたので、やや期待外れ。
↑全力で歓迎を受けた後は整備されて歩きやすいフラットダート
↑都心はすっかり時期が過ぎたけど、この辺の桜はまだまだ現役
↑そして登場する御嶽の神代ケヤキ!‹‹\(´ω` )/››
ヤマトタケルノミコトの時代から生い茂っていたということで「神代」らしいんだけど、ケヤキの樹齢は600年、一方ヤマトタケルノミコトは西暦100年頃。
時代が合わないのはご愛嬌。
↑そうこうする内に御嶽神社に到着
ただの階段と思いきや、
↑ちょっとした細工が楽しい階段なのです(≧∇≦)b
↑でんっ!
ここが御岳山のてっぺん。らくらくの登頂(๑˃̵ᴗ˂̵)و
山行の無事をお祈りしましたれば、
↑いざ、第二ステージへ
奥の院峰
御岳山は整備された登山道という雰囲気なのに対し、御嶽神社から先は割と本気のルート。
↑林立する木のステージを越え
↑T.M.Revolution的な花を愛でていると
↑鎖場が出現Σ(´Д`ll
徐々にレベルが上ってきたと思うよね。。
↑壁を登るのです(´・ω・`)
そうこうする内に、
↑第一チェックポイント、奥の院峰(≧∇≦)b
標高1,077mの頂きには恭しい祠!
ありがたいねー(ノ≧ڡ≦)
鍋割山
続きまして、
↑登ったり降りたりを繰返し、
↑第二チェックポイント、鍋割山に到着!‹‹\(´ω` )/››
標高1,084mの頂きには・・・特になにも無いのです(´・ω・`)ナイヨ
大岳山
↑現代アートのような木を通り過ぎると
そろそろ本気の第三ステージに突入щ(゚д゚щ)クワッ
↑鎖場を越えたり
↑岩場を越えて
↑廃れた山小屋に到着(๑˃̵ᴗ˂̵)و
佇まいがちょっとしたホラーなんだけど、トイレは実は現役。
下手したら登山道に1つもトイレが無い場合もあったりする中、さながらセーブポイントを見つけた気分(≧ω≦)
問題は、トイレに入ると、ゾンビ映画の効果音で出てきそうな羽音がずーっと聞こえてる事(´Д`;)
↑そしてまた1段レベルアップする最終ステージへ!
ここからは両手両足で登らないと進めないぞ、っと。
↑岩場を越えまくると、そこにはっ!
↑でーーーーーーーーーーーん!
登頂(≧∇≦)b
しかも、びっくりするくらい良い天気で、
↑富士山がバッチリ、くっきり見える
日頃の行いっ(๑˃̵ᴗ˂̵)و
お昼ごはん
本日の献立はこちら!
↑でんっ!
おにぎり2個とインスタント豚汁ლ(´ڡ`ლ)
↑慣れた手つきでエスビットに着火( -`ω´- )キリ
↑お湯が沸くまで暫し待たれよ
↑いい景色の中食べるおにぎりはこれ以上無い旨さ
これがどれだけ旨いか知ってるのは山を登った人だけだと思うよね。
・・・待つこと数分、
↑豚汁の出来上がり(≧∇≦)b
んまぃ(ノ≧ڡ≦)
ただお湯を注ぐだけとは言え、汁物があるのと無いのとでは満足度が大きく違うよね。
これで下山も頑張れるというもの。
下山
とは言え、下山の方は登りと違って
↑やや緩やかなルート
↑黄色い花を愛でたり
↑青い花を愛でたり
そうこうする内に、
↑いつの間にやら御嶽神社近くのお茶屋さん
桜が似合う景色だよね(≧ω≦)
↑なんか可愛い(*´ω`*)
これからパーティーかい?
ところで、神社から少し降りたところにこんにゃくと水飴を売ってる所があるんだけど、去年それを食べてあまりの旨さに感動しましてね。
是非今回も寄って感動を味わいたいと思うよね。
去年と違ってお昼ごはんを食べてしまってるとは言え、下山でしっかり疲れてるし、あの感動をもう一度味あわせておくれ(≧∇≦)b
↑…あΣ(´□`;)
・・・開いてない。
御岳山駅
↑お疲れ様ー!帰ってきたよー(≧ω≦)
ここに来たら是非とも食べたいものが、駅の目の前にあるお店の「ひきづりうどん」!
アツアツのうどんを「ひきづって」卵と出汁醤油に付けて食べる面白いうどんなのです。
何を隠そう、僕は大のうどん好きでしてね。
うどんが好きすぎて逆に蕎麦しか食べない程っ( ・`ω・´)キリッ
(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
美味しいうどんしか食べたくないから蕎麦を選んでるんだけど、傍目にはきっと蕎麦好き。
そんな僕が必ず食べたいこのうどん。
味自体はその辺の普通のうどんだっ(≧ω≦)
↑山帰りには嬉しいお通しの乾き物
体力が回復する味がするよ。
そして、お待ちかね、
↑ひきづりうどん‹‹\(´ω` )/››
発想は讃岐うどんの釜玉を元につけ麺バージョンにしてみたんだろうけど、「ひきづりうどん」というネーミングが良いよね。
↑そして何故か毎回貰える手作り味噌ベラ(´・ω・`)
こうなったらいっそ集めたい。現在2本目。
↑遠足らしきちびっ子に揉まれながら、ケーブルカーにINしまして
滝本駅のエイプくんの元へ。
↑その辺で適当に着替えて、エイプくんも準備OK
いざ、帰宅(≧∇≦)b
・・・後3時間(´Д` )
帰り道
毎度青梅街道というのも味気ないので、時間も余裕があることだし、地図を見ずに看板だけ見て適当に帰りましょうね。
知ってる地名を頼りに走り続けて見たところ、何となく南下している様子・・・。
太陽の向き的にも確かに南方向( ̄ω ̄;)ウーム
まあ、とは言えそれならそれで甲州街道を走れば良いわけで、最近は知ってる道が増えてしまって、この近辺だとドラマが少なくなったのでした(´・ω・`)
帰りにバイク屋さんちに寄ってオイル交換。
ついでにチェーンのたるみとか空気圧も直して貰い、コーヒーまで貰ってまったりくつろぐのでありました。
ルート
(トータル走行距離:2,881kmぐらい)