月を見に行く

18歳の時にバイクの免許を取って、まさかの12年間ペーパーライダー。相棒の赤のCB400SFとエイプくんで年間15,000kmぐらい走ります(≧∇≦)b

Heatech ヒートインナージャケット インプレッション

「お前、色々買いすぎだろ!」とかツッコミを受けそうなぐらい、最近色々たて続きに買ってる訳なんだけど、まー、今までお金の掛かる趣味が殆ど無かったから、良いんです!

ということで、
f:id:otsukimidrive:20141030222625j:plain
↑じゃ〜〜〜〜〜〜〜〜ん(๑˃̵ᴗ˂̵)و
(注:30のオッサンです)

いや~、だって日光に行った時にめっちゃ寒かったんだもの。

「昼間は暑いけど、早朝は寒い」
「平地は暑いけど、山の方は寒い」
「止まっていると暑いけど、動いていると寒い」
「日向は暑いけど、山のトンネルは寒い」

とかとか、どういう服装でバイク乗っても辛いタイミングが存在してしまうじゃない。。半日バイクで走っているだけで、「寒いし暑い」っていう謎の状態に陥っちゃいます。

「乗り出して2ヶ月経ってないのに甘いこと言ってんじゃねえ!昔はみんな信号待ちでエンジンで暖をとってたもんだ!」と言われても、ワタクシ根性が無いので無理っす(^^) 文明の利器を使おうと思うよ。

満足度 ★★★★★(5)
購入価格 29,050円
購入場所 Amazon
サイズ M

ヒートインナージャケット(M)
Heatech (2014-09-30)
売り上げランキング: 1,219

この間のビーナスラインツーリングで初めて使ってみたけど、尋常じゃなくイイね!

このジャケット、春秋の薄めのパーカーくらいの厚さで、電源オンにするとこたつに潜った時のように暖かい。こないだのビーナスラインの時には、長袖Tシャツにこのインナージャケット、その上にオールシーズンのジャケット(インナー無し)でバッチリ。

早朝は寒いので電源オン(レベル中)。
山の上は寒いので電源オン(レベル中)。
流石に昼間は暑いので電源オフ。
夕方日陰は寒いので、電源オン(レベル弱)。
夜の高速は寒いので、電源オン(レベル中)。

とても良い感じ。

ジャケットが薄いのでモコモコしないし、バイク降りたら電源切れるから店に入っても暑くないし。。

f:id:otsukimidrive:20141030224941j:plain
↑開けてみた

f:id:otsukimidrive:20141030225013j:plain
↑着てみた(で、デカイ…)

僕は普段の服のサイズはMで調度いい感じで、Yシャツだと首周りゆったりしたいんで41-82というところ。。身長163cm、体重58kgぐらい。ご参考。

f:id:otsukimidrive:20141030225213j:plain
↑そんな僕が着るとこんな感じ。(ポーズ取ってるワケじゃないよ)

f:id:otsukimidrive:20141030225256j:plain
↑そしてこんな感じ。

因みに、服の裾にケーブルが出てるのは電源に繋ぐ為だけど、、、
f:id:otsukimidrive:20141030225330j:plain
↑なんかUSBポートが付いてる。。。

実はコレ、リモコン使う時に必要になります。ハンドルに付けられるリモコンがあって、USBポートにも付属のパーツを付けると操作が出来るっぽいですね。が、裾のボタンを押して全く問題なく操作出来るし、ハンドル周りはスッキリさせたいので、個人的には不要。

f:id:otsukimidrive:20141030225746j:plain
人造人間になりました別売りの電熱グローブと繋げられるっぽい。

さーて、一人で盛り上がったところで、肝心の電源側(バイクのバッテリー)の準備に取り掛かる。

僕は電気は多少覚えがあるんだけど、バイクが初心者過ぎてバイク屋さんで付けて貰った。でも、ネジ一本取ったらバッテリーが出てきて、説明書どおりに繋ぐだけなので、「ヒューズ」とか「電流容量」とか聞いて知恵熱出さない人なら余裕で自分で出来ると思う。

因みに、たまには真面目な事を書くと、バッテリーに直接繋ぐと、エンジン切ってる時に微電流が流れてバッテリーが上がる心配する人が居るけど、この製品はジャケットを繋いでない限り、電流は一切流れない(断線した状態になるから)ので、その心配は無いですよー。(真面目タイム終了)

f:id:otsukimidrive:20141030230643j:plain
↑相棒(CB400SF NC42)のシートを外し、真ん中の奥に見えてるネジを外すとバッテリー現る
(バッテリーにハーネスを繋いだ状態で蓋を閉めた図)

f:id:otsukimidrive:20141030230812j:plain
↑収納の横の溝を通して、

f:id:otsukimidrive:20141030230839j:plain
↑メットホルダーの隙間を通して外にケーブルを出す

後ろから、左足の腿の外側からジャケットのケーブルに接続出来るので、ニーグリップしてる時にタンクと足の間にケーブルが邪魔にならないで済む。イイね!

このジャケットの耐久性がどれ程のものかというのが気になるけど、ちゃんとしたアウターを着れば真冬でもいけそうなくらい暖かいので、めっちゃ気に入った!

とは言え、上半身はこの上なく暖かいものの、手は革の3シーズングローブなのでそろそろ寒い。体が暖まったら血流で手も暖かくなることを期待したけど、無理だった。足もジーンズだと寒いけど…。でも、電熱ウェアは上半身だけで良いかなーと思う。コストパフォマンス的な理由だけじゃなくて、上半身がめっちゃ暖かいので、後はありもので何とでもなりそう。

週末晴れますよーに!