月を見に行く

18歳の時にバイクの免許を取って、まさかの12年間ペーパーライダー。相棒の赤のCB400SFとエイプくんで年間15,000kmぐらい走ります(≧∇≦)b

向山トンネルソロツーリング(2017/05/14)

主要目的地 向山トンネル、高澤の水、大山千枚田、黄金井戸
主要道路 アクアライン
期間 2017/05/14(日) 7:00〜13:30頃
走行距離 253kmくらい
高速区間 三軒茶屋〜木更津東、富津竹岡〜三軒茶屋
金額 7,500円くらい
天気 曇り時々小雨、のち晴れ

今日は1日暇な日曜日。前日の大雨はすっかり上がって1日晴れ予報だそうですよ!

そろそろ栃木、グンマーの大好きなツーリングルートが解禁になってるハズだよね。

折角だし、久しぶりに行ってみようかと行き先をピックアップしていたところ、すっかり気分がグンマーになったところで「諸事情により都心からあまり離れられない」という事を思い出しましてね…

あんまりな事態。゚(゚´Д`゚)゚

…という訳で困った時の千葉ルート。

こんな事もあろうかと、したためておいた気になるスポットを紐解く時っщ(゚д゚щ)クワッ

今日は最近気になってたあんな所やこんな所を回ります(≧∇≦)b

海ほたる

首都高湾岸線から入った途端、早速渋滞し始めているアクアライン(´・ω・`)チーン

頑張って渋滞しているトンネル部分を脱出すると、そこはみんな大好き海ほたる。

ここから見える木更津の空は何と言っても…

f:id:otsukimidrive:20170514225019j:plain
↑どよーーーん(´・ω・`)

…晴れていればいい景色なんだけどね。。

天気予報によると曇り後晴れなんだけど、嫌な予感しかしない木更津の空。

まさかね・・・。

取り敢えず、
f:id:otsukimidrive:20170514221447j:plain
↑チャイとスコーンで優雅な朝を演出

髙澤の水

本日の第一目的地はこちら!

ツーリングマップルを眺めていてたまたま見つけた久留里の水場。

「地下600mから汲み上げている名水」と言われたら興味湧いてくるよね。

今まで色んなところ行った割に一度も名水なるものを汲んだことが無かったんだけど、これからは水タンク持っていって汲んで帰るのも楽しそう。

という訳で、
f:id:otsukimidrive:20170514233505j:plain
↑とうちゃく(≧∇≦)b

この場所、久留里の民的にはツーリングマップルとは少し温度感が違うようで、近くに行っても「水汲み広場」と一言書かれてるだけ。

おかげで軽く彷徨ったぞ、っと。。。

水を汲みに来た地元っぽい人達に紛れて、
f:id:otsukimidrive:20170515203015j:plain
↑髙澤の水ゲット‹‹\(´ω` )/››

帰った後の珈琲・紅茶が楽しみだよね。

なお、ツーリング的には多分帰りに寄るのが正解。。

養老渓谷

いつか行こう行こうと思ってた養老渓谷。

今回目の前を通りながらも華麗にスルー!ウェ━ヽ(*´∇`)人(´∇`*)━イ

ここ、イマイチ入り口がよく分からないんだよねー。

それに、養老渓谷って「ちょっと良いところ」的なスポットのイメージなんだけど、辺りは500円もする有料駐車場ばっかりでテンション下がり気味( ̄σー ̄)ホジホジ

まあ、バイクはもうちょっと安いかもだけどね。。

向山トンネル

気を取り直して、本日のメインスポット、向山トンネル!

f:id:otsukimidrive:20170515203722j:plain
↑でんっ(๑˃̵ᴗ˂̵)و

ご覧の通り、向山トンネルは世にも不思議な2階建てトンネルなのです。

(;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!

どういうことなの

どうやら、元々東西に伸びたトンネルの西側出口の下に穴を掘り直してしまったために出来た不思議トンネルなんだそう。

東側の入り口付近から見ると分かるんだけど、
f:id:otsukimidrive:20170515210206j:plain
↑入り口付近の道路の傾斜のまま進むと、上の穴に繋がる角度

歩いてると途中で段々下るようになって、下の穴から出てくるのです。

そういう訳で、東側出口には向山トンネルと書かれてるのに、西側出口には共榮トンネルとか書かれていて、一本のトンネルなのに入り口と出口で名前が違う変わったトンネルなのでした。

小粒だけどどことなくワビサビのようなモノを感じられる場所。割とオススメですよ(≧∇≦)b

寿萬亀

一瞬海まで抜けて34号線をひた走ると、途中に見えてくるのが
f:id:otsukimidrive:20170515211259j:plain
↑寿萬亀!

皇室に献上したり、明治神宮に奉納してたりする蔵元で、お酒好きにはたまらないスポット( ̄¬ ̄*)じゅるり

試飲もあるんだけど、バイクだから飲めないし、かといって位置的にバイクじゃないと来れないし…(´Д`;)ムゥ

中には5万円もする古酒もあったりするんだけど、
f:id:otsukimidrive:20170515211842j:plain
↑庶民の僕はお手頃価格の4合瓶

日本酒ながら度数が17度とやや高め。冷やしてスッキリ飲める美味しいお酒なのでした。

大山千枚田

今年の1月、水が一滴も残っていない光景に枕を濡らして早4ヶ月。

f:id:otsukimidrive:20170110222823j:plain:w320
↑あの時の枯れた光景が

f:id:otsukimidrive:20170515212546j:plain
↑こんなに元気になって。゚(゚´Д`゚)゚ウウ

収穫の時期にまた来ようと思うよ!

道の駅 保田小学校

34号線を内房に抜けるあたりにある、最近出来た道の駅。

出来たばっかりの頃にたまたま通りがかって気になったものの、入場待ちの車が長蛇の列で諦めたスポット。

まだまだ賑わってるものの、落ち着いてきたようなので行ってきまーす(≧∇≦)b

f:id:otsukimidrive:20170515212945j:plain
↑なんだかオシャレな雰囲気だよね

ここは廃校を元にして作った道の駅だそうで、
f:id:otsukimidrive:20170515213240j:plain
↑あちこちに学校らしさが残っているのです

f:id:otsukimidrive:20170515213303j:plain
↑なんだか懐かしい光景

この道の駅の食堂では給食が食べられるみたいで、外から覗くと良い年代の方達が多目。

でも、この人達の年代だと牛乳も脱脂粉乳とかで、この給食とはまた少し違った感じなんでは…(´・ω・`)

今度僕も食べてみようかな。

かなや

34号線を抜けて内房へ。

内房へ来るとどうしても寄ってしまうのが、
f:id:otsukimidrive:20170515213835j:plain
↑漁師料理かなや

ここは年に何回も来てる定番スポットで、海に面した温泉まで併設されてるお気に入りのお店。

いつも生魚ばっかり食べてるんだけど、今日は趣向を変えて
f:id:otsukimidrive:20170515214048j:plain
↑煮穴子丼ლ(´ڡ`ლ)

タレと脂の甘さでご飯をかき込む至福の一杯。

前は魚は生で食べるのが一番旨いと思ってたんだけど、最近は煮魚が好きになってこそホントの魚好きなんじゃないかと思うのでした。

黄金井戸

今回のツーリングの最終スポットはこちら!

f:id:otsukimidrive:20170515214620j:plain
↑黄金井戸(≧∇≦)b

洞穴に小さな祠があるこぢんまりとした場所なんだけど、この時期は天然記念物のヒカリモが発生する珍しいスポットなんだとか。

ヒカリモはその名の通り、光を反射する事で黄金色に輝く藻。

この場所は日本で初めてヒカリモが見つかった場所なんだそうですよ!

ありがたいねー(ノ≧ڡ≦)

という訳で、そんな神秘的な井戸よ、いざっ!(๑˃̵ᴗ˂̵)و

f:id:otsukimidrive:20170515215414j:plain
↑どよーーーん

ヨーン…(´・ω・`)

なんかアレだね。。割ときたn・・・

インターネットで調べるに、太陽の光が反射しないと駄目っぽいので、晴れの日に光の向きを考えて行くと良いのかもです。

僕は黄金井戸を応援してます(≧∇≦)

ルート

(トータル走行距離:42,394kmぐらい)